第48回伝統九谷焼工芸展(巡回展)
南繁正の作品が以下の会場で展示されます。
● 会 期:2025年5月31日(土) 〜 2025年7月27日(日)
● 会 場:石川県九谷焼美術館
● 会 期:2025年3月18日(火) 〜 2025年5月11日(日)
● 会 場:能美市九谷焼美術館 五彩館
● 会 期:2025年3月7日(金) 〜 2025年3月16日(日)
● 会 場:石川県立美術館
NEW
開催中
〈ART GALLERY UMEDA〉Visionary Women in KUTANI KUTANIを未来に繋ぐ女性たち supported by ARTnews JAPAN
南絢子の作品が以下の会場に展示されます。
● 会 期:2025年2月5日(水) 〜 2025年2月11日(火・祝) ※最終日は17時閉場
● 会 場:大丸梅田店 11階 中央 アートギャラリーウメダ
九谷翡翠彩 南 繁正 作陶展
南繁正の作品が以下の会場に展示されます。
● 会 期:2024年10月23日(水) 〜 10月29日(火)
● 会 場:さいか屋藤沢店 3階特設会場
九谷焼 田村星都 南絢子展
南絢子の作品が以下の会場に展示されます。
● 会 期:2024年7月31日(水) 〜 8月6日(火)
● 会 場:丸由百貨店
日本陶芸美術協会 九人展
南繁正の作品が以下の会場に展示されます。
● 会 期:2024年7月13日(土) 〜 7月28日(日) 10時~16時30分
● 会 場:やまに大塚 ギャラリー緑陶里
● 出展作家:伊藤公洋・奥川真以子・佐伯守美・武田敏彦・多田幸史・寺本守・西村芳弘・福野道隆・南 繁正
第47回伝統九谷焼工芸展(巡回展)
南繁正の作品が以下の会場で展示されます。
● 会 期:2024年5月18日(土) 〜 7月21日(日)
● 会 場:石川県九谷焼美術館
● 会 期:2024年3月20日(水・祝) 〜 5月12日(日)
● 会 場:能美市九谷焼美術館五彩館
● 会 期:2024年3月8日(金) 〜 3月17日(日)
● 会 場:石川県立美術館
第64回石川の伝統工芸展
南絢子が北國銀行頭取賞を受賞しました。
下記日程で展示販売をおこなっております。
● 会 期:2024年5月22日(水) 〜 5月27日(月)
● 会 場:金沢エムザ 8階 催事場
● 詳 細:展覧会開催情報
メディア掲載
2024.5.2付「ARTnews JAPAN」に南絢子のインタビュー記事が掲載されました。
第52回伝統工芸陶芸部会展
南繁正の作品が以下の会場に展示されます。
● 会 期:2024年5月8日(水) 〜 5月13日(月)
● 会 場:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
闕承慧 南繁正 南絢子 台日三人創作聯展
Cheng-Hui Chueh & Shigemasa Minami & Ayako Minami Group Exhibition
● 会. 期:2024年1月27日 (土) ~ 3月24日 (日)
● 会 場:鶯歌富貴美術館 / FUGUEI Art Museum Yingge Branch
詳細は画像をクリックしてください。
陶美展小品展
南繁正の鉢、花瓶、ぐい呑みなど小作品10点が以下の会場に展示されます。
● 会 期:令和6年1月24日 (水) ~ 1月29日 (月)
● 会 場:日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術工芸サロン
第70回日本伝統工芸展
南繁正の作品が以下の会場で展示されます。
● 会 期:令和6年1月24日 (水) ~ 1月29日 (月)
● 会 場:仙台三越
● 会 期:令和5年10月27日 (金) ~ 11月5日 (日)
● 会 場:石川県立美術館
● 会 期:令和5年10月18日 (水) ~ 10月23日 (月)
● 会 場:大阪高島屋
Wear KUTANI
能美市観光物産協会がプロデュース。特別な日に身に着けるWear KUTANIのアクセサリーシリーズに、南絢子の作品が追加されました。
U R L:http://www.kankobussan-nomi.jp/wearkutani/creators/南-絢子/
[展示販売]Wear KUTANI in GINZA 〜青花堂 GINZA HANARE〜
U R L:http://www.kankobussan-nomi.jp/wearkutani/wear-kutani-in-ginza-%E3%80%80~青花堂-ginza-hanare~/
いしかわ百万石文化祭2023 九谷体験ツアー「九谷焼まみれ」
会 期:令和5年10月21日 (土) ~ 11月26日 (日) 土・日の1泊2日
会 場:能美市九谷焼美術館「五彩館」他
石川県陶芸協会展
会 期:令和5年10月18日 (水) ~ 10月23日 (月)
会 場:金沢エムザ 8階催事場